日本映画専門情報サイト:fjmovie.com

fjmovie.comトップページ作品情報一覧>茶々 天涯の貴妃
作品スチール

茶々 天涯の貴妃

監督:橋本一
出演:和央ようか 寺島しのぶ 中村獅童 松方弘樹 ほか

2007年12月22日(土)全国東映系ロードショー

イントロダクション

作品スチール

 戦国時代、織田信長の姪として生まれ、豊臣秀吉の側室となり、徳川家康と天下を賭ける決戦を繰り広げた女性・茶々。その激動の生涯を、壮大なスケールで描き出した時代劇大作が誕生する。井上靖の「淀どの日記」を原作に、東映京都撮影所が総力を挙げて放つ、製作費10億円の大作だ。
 ヒロイン・茶々を演じるのは、2006年に惜しまれつつ宝塚歌劇団を退団した元宙組の男役トップスター・和央ようか。映画初出演にして初主演となる本作で、初めて女性役を演じ、凛々しくも強い意志を持った、新たな茶々像を作り出している。  そして、名だたる武将を演じる中村獅童、渡部篤郎、松方弘樹や、“女たちの戦国時代”をスクリーンに描き出す寺島しのぶ、富田靖子、高島礼子、余貴美子、原田美枝子ら充実のキャストによって、茶々の人生がさらに深く美しく浮き彫りになっていく。
 監督は、これまで『新仁義なき戦い 謀殺』、『極道の妻たち 情炎』といったアクション映画から、「あかね空」「白虎隊」などのTV時代劇でも才気を感じさせる俊英・橋本一。その現代的な映像センスと情感漂うドラマの演出力によって紡ぎ出される戦国絵巻には期待大だ。脚本は『仁義なき戦い 完結編』『復活の日』『鬼龍院花子の生涯』『極道の妻たち』シリーズなど、数多くのヒット作を生み出してきたベテラン、高田宏治。今回も茶々のヒロイン像を中心に、戦国の世の終焉を男女が織り成すロマンとして描いている。
 映画のクライマックスとなる大坂夏の陣では、京都にある伏見桃山城を2ヶ月の期間と7000万円の費用を費やして全面改装、大坂城に見立てて撮影し、豊臣と徳川の最終決戦を雄大なスケールで再現した。また、秀吉が茶々の為にあつらえた鳳凰の打掛をはじめとする豪華衣裳は総額で1億円以上。戦国時代の華やかな美をも再現している。
 乱世の中、男たちの天下獲りに左右される数奇な運命にも屈せず、子供をなして生きるという女性ならではの人生観と、ふたりの妹との絆を胸に秘めながら、愛と誇りを貫き、精いっぱい人生を歩み続けた茶々の凛とした生き方は、現代女性にも共感を呼ぶに違いない。

ストーリー

作品スチール

 茶々、はつ、小督は戦国武将・織田信長の妹・お市の方と小谷城の城主・浅井長政との間に生まれた三姉妹。だが浅井長政は1573年、織田信長の手で攻め滅ぼされ、10歳の茶々と妹たち、そしてお市の方は織田家の重臣・柴田勝家のもとに身を寄せることになる。
 信長亡きあと、戦国の覇者として羽柴秀吉が頭角を現していく。1583年、秀吉に攻められた柴田勝家は最期のときを迎える。その勝家と共に自害する道を選ぶお市の方。彼女は一緒に死のうとする娘たちに「あなたたちだけが、私の誇りなのです。生きるのです」と言い残し、息絶える。茶々は妹たちとともに、生きることを決意する。秀吉の囚われ人として暮らすことになった三姉妹。だがその生活は長く続かず、小督は尾張の小大名・佐治与九郎のもとへと嫁ぐことが決まり、はつもまた京極高次の妻となるべく去っていった。
 ひとり残された茶々のところに、今は豊臣と姓を改めて関白となった秀吉の奥向きを束ねる大蔵卿の局が訪ねてくる。そして秀吉には世継ぎがなく、またその世継ぎを産めるのは、秀吉が昔から見初めていた茶々しかいないと告げる。だが茶々にとって秀吉は両親を死に追いやった憎い仇。茶々は『お側に上がるということは、天下様を殺すことも出来るということですね』と復讐の決意を大蔵卿に漏らしながらも、この話を請けることにするのだった。

キャスト

  • 和央ようか

  • 寺島しのぶ
  • 富田靖子
  • 高島礼子
  • 余貴美子
  • 原田美枝子
  • 中村獅童
  • 渡部篤郎
  • 松方弘樹(特別出演)

スタッフ

  • 監督:橋本一
  • 原作:井上靖「淀どの日記」(角川文庫)
  • 脚本:高田宏治

スポンサーリンク