
韓国の貧民街で生まれ育ったシングァンは、幼いころ、病床の父を抱え、食事すらままならない生活を送っていた。そんな中、ただひとりやさしくしてくれたのはユンジャおばさん(趙允美)だった。父の死後、シングァンは母親を探して日本へと渡った。やがて、田内慎二(大沢樹生)と名乗り、闇社会の住人となっていたシングァン。金と力を手に入れたシングァンは、癌に冒され死を待つユンジャおばさんのため、生き別れた娘・ミンジュ(相田翔子)を探し出すのだが――。韓国から日本へ、たった1つのやさしさがもたらした哀しい愛の物語。
監督:辻裕之
出演:大沢樹生 相田翔子 ほか
2007年9月22日(土)〜28日(金) シネマート六本木にてレイトショー
2007年/カラー/ビスタサイズ/ドルビーSRD/112分
1970年代の韓国貧民街でのささやかな“親切”が、25年後の日本で新たな純愛ドラマを紡ぎだし、やがて運命の糸に操られるように、哀しい結末へと導かれていく。…時を越え、国境を越えて、壮大なスケールで描き出される純愛バイオレンスである。
主人公のヤクザ・田内慎二を演じるのは、「龍が如く〜序章〜」他、数々のヤクザ映画でシャープな存在感を誇る大沢樹生。慎二の恩人の娘で、ヤクザを忌み嫌うミンジュ役には、人気ポップスユニット・Winkで絶大な人気を誇り、Wink活動停止後は音楽だけでなく幅広いジャンルで活躍している『虹の女神 Rainbow Song』などの相田翔子。また、あの寸又峡籠城事件で有名な金嬉老が出演している事も、話題の一つだ。
監督は、「首領がゆく」「修羅の群れ」「広島やくざ戦争」といったヤクザものを中心に、数多くの傑作、話題作を手がけてきた辻裕之。純愛物語+バイオレンスという本作に相応しく、哀愁に満ちた物語をスケール感のある映像で描き、深い余韻を残す。
観る者の胸に切なく迫る、哀しい愛の物語。感涙必至のラストを、ぜひご覧ください。
※「カンペ」とは韓国語で「マフィア」「ヤクザ」の意。
韓国の貧民街で生まれ育ったシングァンは、幼いころ、病床の父を抱え、食事すらままならない生活を送っていた。そんな中、ただひとりやさしくしてくれたのはユンジャおばさん(趙允美)だった。父の死後、シングァンは母親を探して日本へと渡った。やがて、田内慎二(大沢樹生)と名乗り、闇社会の住人となっていたシングァン。金と力を手に入れたシングァンは、癌に冒され死を待つユンジャおばさんのため、生き別れた娘・ミンジュ(相田翔子)を探し出すのだが――。韓国から日本へ、たった1つのやさしさがもたらした哀しい愛の物語。