日本科学未来館が企画・製作し、清水崇監督がメガホンをとった3Dドームシアター作品『9次元からきた男』が国際プラネタリウム協会(IPS)主催の「IPSフルドームフェスティバル2016」で最優秀教育作品賞を受賞しました。
『9次元からきた男』は、物理学が解き明かそうとする「万物の理論」を題材とした3D映像作品。理論物理学者の大栗博司さんが監修をつとめ、オムニバス・ジャパンによる先端のVFXやCGによって理論物理学の世界をたくみにヴィジュアル化。謎の男・T.o.E.(トーエ)と彼を追う科学者たちの追跡劇を通して、素粒子のミクロの世界、宇宙のマクロな世界、「超弦理論」など、理論物理学の最前線を楽しみながら体験することができる作品となっています。
「IPSフルドームフェスティバル2016」は60ヶ国が加盟する国際プラネタリウム協会の総会として開催される世界最大級のプラネタリウムのフェスティバル。2016年は6月15日より17日までチェコのブルノ天文台で開催され、15ヶ国から集まった66作品のドーム映像作品の中から『9次元からきた男』が最優秀教育作品賞を受賞しました。
受賞にあたり、清水崇監督、監修の大栗博司さんは以下のようにコメントしています。
清水崇監督コメント
とても光栄です。本作の制作をともに支え、取り組んでくれたスタッフのみな、そして日本科学未来館の勇気ある人選や決断にいま一度感謝の思いです。ありがとうございました! 普段、商業娯楽映画……しかも、ホラーなどが多いぼくの映像作品が、このような形で“教育”と名の付く賞をいただけるとは……くすぐったい思いです。本作を見た子どもや若者、たくさんの方々が、ドキドキワクワクしながら、科学への関心とともに、世界と自分自身の未知なる領域への探索と挑戦に活力を見出していただけたら、と願っています!
監修・大栗博司さん(カリフォルニア工科大学教授・理論物理学研究所所長、東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員)コメント
世界の名だたる科学博物館やプラネタリウム、映像制作会社が出品した66 作品の中から、国際審査委員会によって「最優秀教育作品賞」に選ばれたことをとてもうれしく思います。科学の内容を正しくしかも楽しく伝えようとした私たちの努力が認められたのだと思います。日本の科学アウトリーチが世界的な水準にあることを示すものでもあります。清水監督をはじめとする映像クリエータの皆さん、未来館のスタッフのみなさんに感謝します。この作品が、日本の将来を担う若い人々に科学の素晴らしさを伝え、国民の科学リテラシーの向上に、さらに貢献していくことを希望します。