数々のホラー作品を送り出し「Jホラーの父」と呼ばれる鶴田法男監督の特集上映「Jホラーの父 鶴田法男監督特集」が、8月21日より24日まで横浜のミニシアター・シネマノヴェチェントで開催され、8mm自主作品から最新長編まで11作品が上映されます。
まだ「Jホラー」という言葉も存在しなかった1991年にオリジナルビデオ(OV)作品『ほんとにあった怖い話』で商業監督デビューして以降、多くのホラー作品を世に送り出してきた鶴田法男監督。
それまでになかった恐怖表現でのちのホラーに多大な影響を与えるとともに、テレビ版『ほんとにあった怖い話』や劇場用作品『リング0~バースデイ~』(2000年)などで日本にホラーを根付かせてきた鶴田監督は、現在の「Jホラー」の隆盛への道を拓いてきた「Jホラーの父」と呼ばれる存在です。
今回の特集上映では、鶴田監督の多くの作品の中からバラエティに富んだ11本の短編・中編・長編をピックアップして一挙上映します。
劇場用長編は、ホラーコミックの巨匠・伊藤潤二さんの原作を野波麻帆さんと柴咲コウさんらの出演で映像化した香港との合作作品『案山子 KAKASHI』(2000年)と、中国に招かれて監督した最新監督作となるサスペンス・スリラー『戦慄のリンク』(2020年)の2作品を上映。
OV作品は、黒沢清監督や脚本家の高橋洋さんら多くのホラーの作り手が絶賛した「Jホラーの原点」と呼ぶべき先駆的作品『ほんとにあった怖い話』シリーズ三部作(1991年~1992年)を3作すべて上映。
さらに、鶴田監督自薦による短編作品3作品をまとめて上映する「短篇集」(詳細はシネマノヴェチェント公式サイト内の特集詳細ページに掲載されます)。
そして、鶴田監督高校時代の作品で監督にとって初めてのストーリーのある作品となった人形アニメ+トレーシングペーパーアニメ『ライオンVS.ジャガー』(1977年)と、鶴田監督が初めてサスペンス・ホラーに挑んだ『REDRUM』(1982年)、鶴田監督の商業監督デビューのきっかけとなったホラー『トネリコ』(1985年)と、アマチュア時代の8mm短編を、オリジナルのフィルム素材で上映します。
ごく初期の作品から最新作まで、劇場用映画・OV・テレビ作品と様々なメディアにまたがり、日本国内に留まらず活躍する鶴田監督の、映画作家としての歩みをたどるようなラインナップとなっています。
また、特集上映最終日には『案山子 KAKASHI』上映後に原作者の伊藤潤二さんと鶴田監督によるトークイベントを開催。トーク後にはサイン会や撮影会、懇親会(別途参加費が必要)も開催されます。
会場のシネマノヴェチェント公式サイト内の特集上映詳細ページでは、上映される各作品の詳細などが掲載されています