東京・渋谷のユーロライブで3日間にわたり開催されていた第34回東京学生映画祭が8月20日に閉幕し、グランプリはじめ各賞が発表されました。
東京学生映画祭は、全国から学生の製作した映像作品を募集しておこなわれる、日本で最も長い歴史を持つ国内最大規模の学生映画祭。
34回目となる今回は8月18日より20日までユーロライブで開催され、実写長編部門5本、実写短編部門8本、アニメーション部門8本の入選作が6つのプログラムに分けて上映されました。
最終審査はゲスト審査員によっておこなわれ、実写長編・短編部門では清水崇監督、石井岳龍監督、首藤凜監督、アニメーション部門では幸洋子監督、原恵一監督と、第一線で活躍する映画監督・映像作家がゲスト審査員をつとめました。
各賞は、20日の授賞式で発表。
実写部門では、河村陸監督『ペットボトルロケットが飛んだら終わり』が長編部門グランプリ、中山響一監督『Chasing My Dream』が短編部門グランプリを受賞したほか、長編部門から高木万瑠(たかぎ・まる)監督『USE BY YOUTH』、短編部門からハインズ麻里子監督『タピオカ学入門』が、それぞれ審査員特別賞を受賞しました。
アニメーション部門では、はるおさき監督『いずみのこえ』がグランプリを受賞。張宇軒(ZHANG Yuxuan)監督『La nuit des illusions~迷走の夜~』が審査員特別賞(幸洋子賞)を受賞しました。
また、実写短編部門の伊藤遥香監督『万年幻想曲』が観客によって選ばれる観客賞を受賞しました。