日本映画専門情報サイト:fjmovie.com

fjmovie.comトップページニュース一覧>金子雅和監督新作『光る川』3月22日公開決定 ポスター&登場人物の感情が覗く場面写真解禁

金子雅和監督新作『光る川』3月22日公開決定 ポスター&登場人物の感情が覗く場面写真解禁

記事写真

解禁された『光る川』ポスターヴィジュアル ©長良川スタンドバイミーの会 (※クリックで拡大します)

 金子雅和監督の新作ですでに海外で高い評価を得ている『光る川』の公開日が2025年3月22日に決定し、ポスターヴィジュアルと登場人物それぞれに焦点をあてた場面写真が解禁されました。

 『アルビノの木』(2016年)『リング・ワンダリング』(2021年)など、比類なき映像美や自然と人間の関係を見つめる独自の視点で国内外で注目を集める金子雅和監督。
 その最新作となる『光る川』は、高度経済長期の日本を舞台に、土地に伝わる伝承を知り川を遡っていく少年と、伝承として伝わる里の娘と山の民の悲恋とが、交錯して描かれる物語。
 作家・松田悠八さんが故郷を舞台に書いた小説「⻑良川 スタンドバイミー一九五〇」を原作に、長良川周辺の伝承などにインスパイされた要素を加えた作品で、金子監督の長編では初の原作ものでありつつ、初期から「川・水の流れ」や「自然と人間の関係」をモチーフとしてきた金子作品の系譜を継ぎ、近代化へ進む時代と自然への畏怖を持っていた時代の対比や、悲恋の中に見える支配的な社会制度から逃れようともがく人の姿によって、疲弊する現代を生きる人々への原点回帰のメッセージを、少年の視点を通して描く作品となっています。

 物語の根幹を支える存在で、伝承の悲恋の主である里の娘・お葉を演じるのは、Netflixドラマ「シティハンター」(2024年)で注目を集め、出演作『悪鬼のウイルス』(2024年/松野友喜人監督)公開も控える華村あすかさん。
 お葉の恋の相手である山の民・朔には、連続テレビ小説「舞いあがれ!」(2022年)などの葵揚(あおい・よう)さん。
 物語の眼差しとなる少年・ユウチャとお葉の弟・枝郎を一人二役で演じるのは、2015年生まれながらすでにさまざまな作品出演経験を持つ有山実俊(ありやま・さねとし)さん。
 さらに、山田キヌヲさん、安田顕さん、足立智充さん、堀部圭亮さん、根岸季衣さん、渡辺哲さんら、多彩なキャストが集結しています。

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。華村あすかさん演じるお葉

 公開発表から映画ファンの期待を集める中、公開日決定に合わせてポスターヴィジュアルが解禁。ポスターヴィジュアルは、華村あすかさん演じるお葉の横顔が大きく配され、その憂いを帯びた表情から、お葉の中にある感情と、その時代ゆえに抱えざるを得ない葛藤が感じらると同時に、背景の水面のきらめきが作品の大きな要素である「自然」を感じさせます。

 そして新たな場面写真も解禁されました。
 今回解禁された場面写真は、多彩なキャストが演じる登場人物それぞれに焦点を当てたものとなっており、これまで役柄が明らかになっていなかったキャストの役も明かされ、より作品を立体的に見せています。
 華村あすかさん演じるお葉は、儚く憂いを感じさせる表情とともに、その哀しい結末を予感させるカットも。
 葵揚さん演じる朔は、鍛えられた肉体が山の民という役柄に説得力を持たせています。
 『リング・ワンダリング』に続いての金子作品出演となる安田顕さんは、お葉の父親・常吉を演じて2作続けてヒロインの父親役で出演。生き方の異なる山の民と恋に落ちた娘を案じるゆえに悲劇の引き金を引いてしまうことになる常吉の、どこか苦悩するような表情が印象的です。
 ベテラン・渡辺哲さんが演じる木地屋の長・松は朔と対峙するような構図で、長として守ろうとするものを感じさせます。
 さらに、金子監督の初劇場公開作の中編『すみれ人形』(2006年)でヒロインを演じて以降たびたび金子作品に出演する山田キヌヲさんが演じる母・アユミ、足立智充さんが演じる父・ハルオ、根岸季衣さんが演じる祖母・バッチャの、少年・ユウチャの家族3人や、ユウチャの集落を訪れる堀部圭亮さん演じる紙芝居屋の写真も解禁されています。

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。華村あすかさん演じるお葉

記事写真

解禁された『光る川』場面写真。華村あすかさん演じるお葉

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。葵揚さん演じる朔

記事写真

解禁された『光る川』場面写真。渡辺哲さん演じる松(右)と、葵揚さん演じる朔

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。安田顕さん演じる常吉

記事写真

解禁された『光る川』場面写真

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。足立智充さん演じるハルオ(左)と、有山実俊さん演じるユウチャ

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。根岸季衣さん演じるバッチャ

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。山田キヌヲさん演じるアユミ

記事写真

解禁された『光る川』新たな場面写真。堀部圭亮さん演じる紙芝居屋

 音楽は、細田守監督作品や『静かな雨』(2020年/中川龍太郎 監督)『違国日記』(2024年/瀬田なつき監督)など数々の映画やテレビドラマの音楽を手がける音楽家・高木正勝さんが担当。脚本は『リング・ワンダリング』に続き金子監督と脚本家・映画監督の吉村元希さんが共同執筆、撮影には短編『鏡の娘』(2008年)やパイロット版『水虎』(2021年)で金子作品に参加している山田達也さん、美術監督は周防正行監督作品の美術で日本アカデミー賞最優秀美術賞受賞歴を持ち『リング・ワンダリング』に続いての金子作品参加となる部谷京子(へや・きょうこ)さんと、作品を支えるスタッフにも注目です。

 すでに11月にスペインで開催された第62回ヒホン国際映画祭(Gijon International Film Festival)でRetueyosコンペティションにノミネートしユース審査員最優秀長編映画賞を受賞、期待の高まる『光る川』は、2025年3月22日土曜日より、東京・渋谷のユーロスペースほか全国順次公開されます。

※記事初出時、スタッフのお名前を誤って記載した箇所がありました。お詫びして訂正いたします。(12月28日修正)

記事写真

『光る川』場面写真(解禁済み)。有山実俊さんが演じる少年・ユウチャ

『光る川』ストーリー

大きな川の上流、山間の集落で暮らす少年ユウチャ。父は林業に従事し、母は病に臥せっていて、老いた祖母と暮らしている。まだ自然豊かな土地ではあるが、森林伐採の影響もあるのか、家族は年々深刻化していく台風による洪水の被害に脅かされている。
夏休みの終わり、集落に紙芝居屋がやってきて子どもたちを集める。その演目は、土地にずっと伝わる里の娘・お葉と山の民である木地屋の青年・朔の悲恋。叶わぬ想いに打ちひしがれたお葉は山奥の淵に入水、それからというもの彼女の涙が溢れかえるように数十年に一度、恐ろしい洪水が起きるという。紙芝居の物語との不思議なシンクロを体験したユウチャは、現実でも家族を脅かす洪水を防ぎ、さらには哀しみに囚われたままのお葉の魂を解放したいと願い、古くからの言い伝えに従って川をさかのぼり、山奥の淵へ向かう・・・
ポスター

光る川

  • 華村あすか 葵揚
    有山実俊 / 足立智充 山田キヌヲ
    髙橋雄祐 松岡龍平 石川紗世 平沼誠士 星野富一
    堀部圭亮 根岸季衣 渡辺哲
    安田顕

  • 脚本・監督:金子雅和
  • 音楽:高木正勝
  • 共同脚本:吉村元希
  • 美術監督:部谷京子
  • 撮影:山田達也
  • 照明:玉川直人
  • 音響:黄永昌
  • スタイリスト:野口吉仁
  • ヘアメイク:鎌田英子/山下奈巳
  • 助監督:土屋圭
  • カラーグレーディング:星子駿光
  • OPアニメーション:高橋昂也
  • 原作:松田悠八(「長良川 スタンドバイミー一九五〇」より)
  • エグゼクティブ・プロデューサー:中谷克彦/酒井興子
  • 企画・プロデュース:森岡道夫/福原まゆみ
  • プロデューサー:松本光司/片山武志
  • 製作:長良川スタンドバイミーの会
  • 制作プロダクション:プロジェクト ドーン
  • 配給:カルチュア・パブリッシャーズ

  • 2024年/カラー/1.85:1/5.1ch/DCP/108分

2025年3月22日(土) ユーロスペースほか全国公開

スポンサーリンク