東京公開も好評だった木場明義監督の“不意打ちタイムスリップストーリー”『タイムマシンガール』が3月29日より大阪シアターセブンで公開されるのを前に、葵うたのさん演じる主人公がデート中に大失敗をしてしまう本編映像第4弾が解禁されました。
『タイムマシンガール』は、『サイキッカーZ』(2021年)『エスパーX探偵社~さよならのさがしもの~』(2023年)など、SF・ファンタジーの要素を日常に注ぎ込んだコメディタッチの作品で人気の木場明義(こば・あきよし)監督の最新作。
びっくりするとタイムスリップする体質になってしまったOL・星野可子が主人公。可子と後輩の山本千鶴を中心に、可子のタイムスリップ体質が巻き起こす騒動や、体質改善のために奔走する可子の姿が描かれていきます。
映画やテレビドラマで活躍する若手女優の葵うたのさんがソロ活とプロレスが大好きな可子を演じて主演をつとめ、可子と行動をともにするようになる後輩の千鶴役にはバレリーナ・アイドル・モデル・女優と多彩な活動を見せる高鶴桃羽(たかつる・ももは)さん。
さらに、木ノ本嶺浩さん、立川志の太郎さん、重岡サトルさんや、女子プロレスラー・惡斗の顔も持つ安川結花さん、鹿目凛さん、遠山景織子さんら、多彩なキャストが顔を揃えています。
『タイムマシンガール』場面写真。葵うたのさん演じる主人公・星野可子(中央)、高鶴桃羽さん演じる後輩のや山本千鶴(右)、重岡サトルさん演じる先輩・岸佑樹
東京では1月25日に池袋シネマ・ロサで公開され、初日は満席を記録するなど好評のうちに4週間の上映を終えた『タイムマシンガール』が、3月29日よりいよいよ大阪のシアターセブンで上映されるのを前に、本編映像第4弾が解禁されました。
これまで、可子と千鶴がマジックバーを訪れるシーン、可子と千鶴がギャンブルに挑戦するシーン、可子の初めてのタイムスリップのシーンと、3本の本編映像が公開されてきましたが、今回解禁されたのは、可子のデートシーン!
重岡サトルさん演じる職場の先輩・岸佑樹に誘われふたりで食事をした可子が、恋の予感を感じつつ佑樹の言葉を待つものの、とある事情で席を立つことになったその瞬間、場の雰囲気を壊してしまう大失敗を……。
東京公開時の初日舞台あいさつでは、カウンセラー・藤浪多美を演じた鹿目凛さんが「涙なしには観られませんでした。私まで心がキュッとなって共感してしまうような(笑)」とコメントした、切なくも笑えてしまう場面となっています。
一体なぜ可子はこんな失敗をしてしまう羽目になったのか、そして可子はタイムスリップの能力でこの失態をリカバリーできるのか? その答えは劇場で!
※初日舞台あいさつの記事ではネタバレに配慮して、鹿目さんのこのコメントは伏せておりました。ご了承ください。
そして大阪シアターセブンでは、公開初日の3月29日より3日連続で舞台あいさつがおこなわれます。
初日の3月29日には、主人公の星野可子を演じた葵うたのさんと木場明義監督が登壇。
2日目の30日には、葵さん、木場監督に加えて、可子たちの上司・新木珠江と可子が憧れるプロレスラー・ブラックサンダーキッドの二役を演じた女優でプロレスラーの安川結花/惡斗さんも登壇。
3日目の3月31日には木場明義監督の単独舞台あいさつがおこなわれます。
『タイムマシンガール』場面写真。葵うたのさんが演じる主人公・星野可子
『タイムマシンガール』場面写真。安川結花/惡斗さん演じる上司・新木珠江
『タイムマシンガール』場面写真。高鶴桃羽さん演じる後輩・山本千鶴
『タイムマシンガール』場面写真。重岡サトルさん演じる先輩・岸佑樹
『タイムマシンガール』場面写真。葵うたのさん演じる(左)と、高鶴桃羽さん演じる山本千鶴
『タイムマシンガール』場面写真。鹿目凛さん演じる藤浪多美
古今東西さまざまな作品のモチーフとなってきた「タイムスリップ」に木場明義監督が挑み、SFコメディであると同時に女性同士の友情物語であり女性ふたりのバディムービーという面もある『タイムマシンガール』は、3月29日土曜日より、大阪のシアターセブンで公開されます。
『タイムマシンガール』ストーリー
プロレスとソロ活が大好きな主人公の星野可子(葵うたの)は、とある事件をきっかけにビックリすると少しだけタイムスリップしてしまうという体質になってしまう。そのためなるべく他人と関わらないようにしていたが、ふとしたきっかけで恋の始まりが訪れるのであった。しかし、おっちょこちょいな山本千鶴(高鶴桃羽)に驚かされ、意図せず時間が巻き戻り、そのチャンスもなかったことになってしまう。だが特に良くなかった可子と千鶴の仲は次第に近づいていくのだった。
可子の能力を知った千鶴はギャンブルでお金を稼ごうと提案し、成功するものの、時空を調査する公務員の安野時夫(立川志の太郎)や、タイムマシンの実験が失敗して2人に増えてしまった発明家の井手泰人(木ノ本嶺浩)に追われ、タイムスリップすることにより世界が崩壊する可能性を指摘される。悩んだ可子は自分の体質を治そうと奔走するが…。